【受講生の声】実践で変化を感じられました

もうすぐ30歳。
 仕事で信頼される話し方を学びたかった

  20代 会社員 男性 Yさん(石川県)

受講生の声

*当初のお悩み

一番の悩みは、仕事で多人数の中で発言を求められる際に、上手く内容をまとめられなかったり、話し方が不自然になることでした。

また話の中で相手を不快にさせてしまったり、思っていることを上手く伝えられないことがありますので、基本的な話し方を学べればと思っていました。

もうすぐ30歳。後輩を今後指導することもある年齢ですので、それも受けてみようと思ったきっかけです。

取引先はもちろん、同僚からも褒められた!

*受講して半年後の変化

取引先の人たちを前に、導入する機械の説明をしたときのことです。同僚も同席していましたが、詳しいのは自分だったので、一人で説明しました。その時に、初めて話を聞く取引先の皆さんの様子を見ながら、話を進めたり、途中質問や考えていただく時間を挟むなどして、自分なりに落ち着いて話すことができました。

お陰で先方から「分かりやすかった。」と好評で、同席した同僚からも、「自分も詳しくなかったから、〇〇さんの説明でよく分かったし、助かったよ!」と言ってもらえ、嬉しかったです。

実践の場で成果を感じられたのは自信になりますね。

以前から本などは読んで自分でもなんとかしようとしていましたが、自分にどうやって当てはめるか分からなかったんです。でも、レッスンで自分の場合どうしたらいいか知れたので、それを実際に意識しただけでも全然違いました。やってよかったなと感じています。




あなたも始めてみませんか? まずはお試しレッスンから!

・メールアドレスの入力間違いがないよう、送信前に必ずご確認ください。
・2日以内(土日、祝日を除く)に返信しております。返信がない場合は、不達が考えられます。再度ご連絡くださいますようお願いいたします。
・ezweb.ne.jp、au.comのアドレスに返信しても、届かない事例が多発しております。大変申し訳ありませんが、他のアドレスからお問合せくださいますよう、お願いいたします。

楽しい会話がしたいなら、まずは自分が楽しもう!

こんにちは!

アナウンサーの確かな技術で
あなたの想いを伝えるお手伝い。
話し方コンサルタントの島田枝里です。


話すことが苦手な人にとって、
人と楽しく会話できることは、一つの憧れですね。

会話で周りの人たちを明るい笑顔にしている人を見ると、
眩しくて、うらやましくなってしまいます。

どうしたらそうなれるのでしょう?

今回は、テクニックのお話ではなく、
基本中の基本なのに、
意外に気付いていない大切なことをお話します。

会話で人を楽しませたいなら。

まずは、自分が楽しくあること!

これに尽きます!

何が起きてもマイナス面ばかりに目が行きがちだったり、
自分に自信がなくて否定的でいると、
口をついて出てくることは、
どうしてもマイナスなことが多くなってしまいます。

そうなると・・・
心から楽しい話ってできないのですよね。

例えば、
色とりどりの花をあしらった
フラワーアレンジメントを目の前にして。

きれいだな。

とは思う。

なので、本来なら
素直にそれを口にすればいいのですが、

自分は花に詳しくない。
芸術的センスはゼロだ。
だから、
どう言ったらいいのか分からない。

自分に自信がないばかりに
そう思っていると、

「このお花、どう?」と聞かれて
咄嗟に口をついて出てくるのは、

「自分にはよく分からないなぁ。」

という、
否定的な言葉になってしまうのです。

誰もここで、
芸術的センスを聞いてはいません。

その場にいる人と、
目の前の花がきれい!
という感動を共有できればいいだけなのですよね。

なのに、分からないと言ってしまうことで、
一緒にいる人は、
「この花、気に入らないのかな?」
「花が嫌いな人なのかな?」

と残念に思うわけです。

そうすると、会話は弾みませんよね。
むしろ、
なんだか

つまらないなぁ

という空気になってしまいます。

食事の場面でも同じこと。
美味しいと感じるのなら素直にそう言って、
一緒に食事を楽しみましょう!

映画を見て感動したら。
「この映画、よかったよね!」と口に出して、
その感動を共有しましょう。

細かい疑問やマイナス面を話したいなら、
楽しさを共有したその後で。

そして、会話の締めは、
否定の表現で終わらないこと。

これも、
普段から物事のいい面に目が行っていれば、
自然にできるようになりますよ。

自分が物事を楽しめて初めて、
人を楽しませる会話ができるのです(^^)

話し方お試しレッスン

「分かりません」と即答することで、解決を遅らせていませんか?

 こんにちは!

 アナウンサーの確かな技術で、
 あなたの想いを伝えるお手伝い。
 話し方コンサルタントの島田枝里です。

 

 苦手なことを克服しようとしているとき、
 どうしても自分だけで解決できない
 課題にぶつかります。

 私のレッスンでは、
 生徒さんになるべく
 ご自分で解決の糸口を探る練習を
 していただきたく、

 「その時なぜそう感じたのでしょう?」
 「何が引っかかって言葉が出なかったか
  思い出せますか?」
 

 など、
 質問をします。

 というのも、

 問題を解決するには、
 原因を探る必要があります。

 原因が分かれば、
 解決への道が分かるからです。

 そして、
 レッスン期間が終了した後は
 ご自分で解決していかなくてはなりません。

 そのための予行演習でもあるわけです。

 なので、
 なぜそうなったのかをよく思い出して、
 振り返って考えていただくために
 質問をするのですが、

 ここで、
 間髪入れずに、

 「分かりません。」

 と、即答してしまう方が
 時々いらっしゃいます。

 そんな場合、私は、

 「即答せずに、
  ちゃんと考えてみてくださいね^^。」

 とお伝えします。

 考えた上で分からなければ、
 「分かりません。」
 でいいのですが、

 考える間もなく
 分からないと言ってしまうのは、
 完全に解決を放棄しているようにも
 受け取れます。

 あるいは、

 完全にこちらを頼り切っていて、
 すぐに答えがほしいと思っている
か。

 即答してしまう方は、
 話すことに限らず、
 物事を深く考える習慣がないことが多いのです。

 考えることが苦手な方のお気持ちも
 とてもよくわかるのですが、

 そういう方は、
 「分かりません」以外にも、

 日頃からついつい、
 「知りません。」
 「できません。」

 を連発していることが多く、

 何とかやってみよう!となる前に、
 物事や相手に対して
 心のシャッターを閉めてしまって
 コミュニケーションを
 拒否しているケースがよく見られます。

 それも、
 全くの無自覚で。

 言われた相手は、
 受け取り方によっては、
 とても投げやりな印象を受けたり、
 まるで切り捨てられてしまったかのような
 孤独を感じる場合すらあります。

 なので、
 言うにしても
 十分配慮する必要がある言葉なのです。

 分からないことに対して、
 素直に分かりませんと言えること自体は、
 本来大事なことです。

 ですが、
 考えもせずに即答というのは、
 やはりそっけなくて冷たい対応といえます。

 そもそも、
 考えずに即答できるぐらいなら、
 悩んだりしませんよね?

 なぜそうなるのか。
 一般的な事例はたくさんありますが、
 ご自身にピッタリ当てはまる答えは、

 実は
 その問題に直面している
 ご自身の中にしかありません。

 

 辛い作業だと思いますが、
 なぜ?に今一度向き合うことで、
 ご自身にピッタリな解決法が
 見つかるはずですよ(^^)/

受けてみませんか?話し方のお試しレッスン

こんなことも?!コロナが変えたスタジオの常識

今日は、私の席から左を見たところを初公開!
(そんな大袈裟なことでもありませんが 笑)

一見なんの不自然さもないようですが、

実は、普通なら
放送局にはありえない状況になっています!

分かりますか?

よく見ると。

コロナ対策で
ドアが開けっ放し!

普通は外の音を拾わないように
締め切るのですが、
換気をよくするため、このような風に。

この体制になって、
どれぐらい経ったでしょう?

しばらくは外の音が気になりましたが…

今はこの風通しの良さが
当たり前に (´°▽°`)

すっかり慣れて、
普通にオンエアしています🎤

とはいえ、
いつかまた、
締め切って雑音なく
オンエアできる日が来てほしいですよね。
コロナは当たり前をいくつも変えてしまいましたが、これもその1つなのかもしれません。

あなたも始めてみませんか? まずはお試しレッスンから!

意外に気を遣う?美容師さんとの会話

美容院での会話

こんにちは!

アナウンサーの確かな技術で、
あなたの想いを伝えるお手伝い。
話し方コンサルタントの島田枝里です。

美容院にいかれた時のこと。
(男性は、理容室の方が多いでしょうか?)

美容師さんとの会話で
気を使う事はありませんか?

雑誌を読みながらでも、
沈黙が長いといたたまれない。

かといって、
集中していらっしゃるだろうに 
話しかけても良いのだろうか?

ご迷惑だったら悪いなぁ。
でも、
あまりに黙り込んでいても無愛想かも。

カットしている手元を
鏡越しに眺めながら、
なんとなく落ち着かない。

そんな経験、ないでしょうか?

実はこの話題、
先日レッスン生さんと会話しているときに
出たものなのです。

私ももちろん、
考えたこと、ありますよ!^_^

私の場合、職業病で、
気になることがあると
ついインタビューのごとく
質問してしまうタチなので、
ご迷惑なのではないかと^^;

ですが、
美容院は、
基本きれいになりに行くところ、

そして、
リラックスしに行くところ。

なので、
必要以上に美容師さんに気を使うのは
ちょっと違うのかなあと思っていました。

そこで、いつもお世話になっている
美容師さんに伺ってみました!

やはりこの質問、
よく聞かれるのだそうですよ(笑)。

 

その美容師さんがおっしゃるには。


=============

話しかけても良し、
黙っていても良し。

ご自身にとってどちらがいいか?
でいいですよ(^^)

=============

とのこと。

美容師さんからすると、
静かに過ごしたい方には
余計な会話はしないですし、
話したい方には会話する
といった感じ。

他の美容師さんも
同じスタンスの人が多いそうですが、

興味深いことに、
沈黙が苦手な美容師さんは
よくしゃべるんですって!

お客さんでも美容師さんでも、
沈黙が怖い人は
やはりいらっしゃる訳ですね!

そして、
お客さんのお話を聞くのも
ある意味お仕事なのでしょう。

「話しかけられて邪魔と思う美容師さんは
 ほぼいないと思います。」

とのことでした!

もちろん、
お客の立場の私たちは、
他のお客様のことを思えば、
声が大きすぎたり、
騒がしいのは迷惑そのもの。

同じ空間にいる全ての人が
心地よさを共有できるなら、
思い思いに
過ごせばよいということですよね(^^♪

いかがでしたか?

これからは、
美容院でますますリラックスしながら
過ごせそうですね( *´艸`)

受けてみませんか?話し方のお試しレッスン

訪問販売の上手な断り方:暮らしに役立つ話し方

訪問販売の上手な断り方

 こんにちは!

 アナウンサーの確かな技術で、
 あなたの想いを伝えるお手伝い。

 話し方コンサルタントの島田枝里です。

 皆さんは日中、
 職場にいることが多いですか?

 それともご自宅?
 

 私は、
 放送の仕事や紅茶教室以外は
 だいたい家で仕事しているのですが、

 そうなると、
 日中玄関のチャイムがなるのは、

 訪問販売、何かの集会のお誘い、
 宗教の勧誘などなど・・・

 仕事以外のことがほとんど!!

 集中して仕事しているときに限って
 なぜかやってくるのですよね(^^;

 こんなときは、
 ついイラッとしがちですが、

 お断りするにしても、
 イライラしたり失礼な対応をすると、

 その後、自分の気持ちが晴れない!
 かえって
 イライラが増幅してしまうのですよね。
 (逆恨みも怖いですし・・・)

 そこに気付いてからは、
 断り方を考えるようになりました。

 今日は、実際に私がやっている対応を
 書いてみますね!

 
 ==宗教関連の上手な断り方====

 ◆訪問者)
   「聖書について勉強しています。
   暮らしや子育て、人生について
   参考になりますので、
   冊子をポストに入れてもよろしいでしょうか?」

 ◇私)
   お陰様で私は必要ないんです。
   どうぞ本当に必要な方に差し上げてください
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
   申し訳ありません。

 <ポイント!>

 ・きっちり断る。
 
  「いいです。」や「結構です。」は
  いいですね!や結構なお品ですね!とも
  受け取れる言い方なので、使いません。

  さらに、要らない ではなく、
  必要ないと答えます。

  要らない よりも、
  そもそも子育てそのほかの
  悩みがないから要らないのだという
  ニュアンスが出せるからです。

 ・その上で、
  「本当に困っている人を
   救ってくださいね
」というニュアンスで断ると、
  「そうですね~」と同意される方が多いです。

 ・こちらが不快に思っていても、
  「申し訳ありません。」と丁寧に断ると、
  相手も、
  「こちらこそお忙しいところ失礼しました。」と
  むしろ感じよく引いてくださいます。

  お互いに不快感なし!な断り方です。

 
==訪問販売の上手な断り方====

 ◇私)
  「申し訳ありませんが、
  うちは必要ありません。」

 ◆訪問者)
  「新しいサービス(商品)ですので、
   説明だけでもお聞きになりませんか?」

 ◇私)
  「購入することはありませんので、
   せっかくご説明いただいても
   お互いに時間の無駄になってしまうかなと(^^)
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
   申し訳ありませんが失礼いたします。」

 ◆訪問者)
   「わかりました。お邪魔しました。」

 <ポイント!>
 ・「お互いに時間の無駄になってしまう」
  という言葉は、とても効果的です。

  ノルマを達成したい販売員さんからしたら、
  買う気がない相手に時間を取られるより、
  見込みのある人を見つけて
  セールスしたいはずですよね。

  また、こちらから断ってはいるけれど、
  「お互いに」と言うことで
  販売員さんへの思いやりも含める
  ことができるので、
  ほとんどの人が
  トーンダウンし、サッと引かれます。

  これも、
  お互いのストレスを最小限にできる
  断り方です。

  もしも、さらに相手が食い下がって
  話を続けようとしたら、

  こちらはきちんと理由まで述べて
  お断りしているのですから、
  「失礼します~(^^)」と
  臆することなくインターホンを切ります。

  ほんの一例ですが、
  参考になればうれしいです^^

受けてみませんか?話し方のお試しレッスン

辛さの解消法『自分応援法』

 こんにちは!

 アナウンサーの確かな技術で、
 あなたの想いを伝えるお手伝い。

 話し方コンサルタントの島田枝里です。

 
 今の時期、例年なら、

 お盆休みで帰省して、
 ご実家でのんびりという方、

 旅行でリフレッシュ!
 という方が多いときですね。

 ですが、
 今年は帰省もままならず、
 ストレスを溜めている方も
 いらっしゃるのではないでしょうか?

 こうなると、
 気をつけたいのは、
 メンタルヘルス。

 コロナ下なので、
 体の健康に気を配るのはもちろんですが、

 リフレッシュが難しい今だからこそ、
 心のケアを置き去りにしないでくださいね!

 気分がうつうつとして苦しいときは、
 体にも反応が出やすいもの。

 胃や胸が締め付けられるような
 息苦しさを感じたとき、

 それがストレスが原因なら、
 私がオススメしている
 緊張を集中力に変える方法が
 応用できます!


 

 ==辛いときに役立つ自分応援方法==

 1  辛い自分を受け入れましょう!
 2  自分で自分をなぐさめて
 3  苦しさが和らいだら『自分応援団』!
 +
 4  小さな幸せを見つけよう!←応用部分

 ================

 *気分が滅入るんだね。
  苦しいよね。
  旅行にすら行けないからね。
  ↓
 *そんな状況なのに、
  毎日仕事に家事に。
  頑張っているなんて、
  私は十分立派だよ!偉いなー!
  ↓
 *だから私は大丈夫だよ!
  ちゃんと乗り切れるから安心して(^^)
  ↓
 *家の中でも小さな幸せは
  転がっているよ!
  些細なことも、面白がっちゃおう!!
  

 これが本当に効きます(^^)

 苦しさが続くうちは
 ひたすら自分を認めてあげてください。

 苦しさがふっと解けたら、
 小さな幸せ探しをしてみます。

 ご飯が美味しかったとか、
 今日のゆで卵、
 ゆで加減最高!とか。
 (あら?食べることばかり 爆)

 些細なハッピーでも、
 気付けばふと口元がゆるんで、
 にこやかになっているもの。

 
 もちろん、
 お医者さんのお世話になる
 必要があるほどの落ち込み方なら、
 専門家を頼りましょう。

 ですが、
 そこまででなければ
 自分応援団出動で、
 乗り切ることができるでしょう!

 何かと我慢の多いこの頃ですが、
 心も体も健康で過ごしましょうね!!

受けてみませんか?話し方のお試しレッスン

佐伯チズさんからの「大丈夫よ!まだまだこれから!」が蘇る・・・

佐伯チズさんの本

こんにちは。

アナウンサーの確かな技術で、
あなたの想いを伝えるお手伝い。
話し方コンサルタントの島田枝里です。

「夢はクスリ、あきらめは毒」

そう全国の女性たちに
エールを送り続けてきた
『美肌師』佐伯チズさんの
訃報が飛び込んできました。

佐伯さんは生前、
様々なメディアで発信されていたので、
女性の皆さんはご存じですよね。

男性の皆さんも、
きっと何かでお見掛け
しているのではないでしょうか。

全国を飛び回って、
多くの女性に
「キレイ」を届け続けた方です。

ご病気になられたとの報道が3月。

それからわずか2か月と少しで
まさか天に召されるとは。

私も、大きなショックを
受けている1人です。

実は過去に一度だけ、
チズさんのお話を
お聞きする機会がありました。

2013年に石川県金沢市であった
講演会でのことです。

颯爽と会場に現れたチズさんは
白シャツに黒の細身のパンツ、
そして、真っ赤なピンヒール!!

「さわっていいわよ~」と
おっしゃいながら客席を回ると、

皆さん、本当に手を伸ばして
頬をタッチ!!

私も勇気を出してタッチ!!!

「わ~、もっちもち、しっとり~♪」

それは、
佐伯さんのご年齢
(当時70歳!)を考えると
ありえないほど、

シミのない真っ白な、
スッピンもちもち素肌で、
もう感動!!

終了後、書籍などの販売ブースに
いらしたところをお願いし、
本にサインしていただきました。

「夢」

私は当時、
子育てに仕事にとテンテコマイで、
自分をかまう余裕のかけらもなく、
(今も仕事内容の割には
 あまり手をかけておりませんが 汗)
そこから何とか脱出したくて
もがいていました。

そんなお話をすると、

「大丈夫よ、
 まだまだこれからだから!!<(^^)>」

と、TVなどで拝見するのと
全く同じあの笑顔で
おっしゃってくださったのです。

次にお会いするときは、
「あの言葉でがんばれました!」
と、成長した?姿で
お会いしたいと思っていたのに、

私の成長は・・・

そして、
あれだけお元気そのものだった
佐伯さんのご病気、
あっという間の逝去。

あのとき、ああしておけば・・・
ということだはないように、

そして、

弱っているときにかけていただける
言葉の温かさや強さに
もっと心を寄せて。

私もゆっくりながら
進んでいこうと思いました。

言葉、その人の存在、
それだけで
人に何かを与えられるなんて、
本当にすごいこと。

私にできることはちっぽけでも、
頑張ってきた日々が
無駄にならないように!

これからも
「話すこと」という分野で
お役に立てるように
色々お伝えしていきますね。

「話す」ことで、
誰かを幸せにできたら、
私もやっぱり幸せです(^-^)

受けてみませんか?話し方のお試しレッスン

マスクのままトーク!さぁラジオ!

マスクでラジオ

緊急事態宣言中は、念のためと
出演を控えていましたが、
やっと宣言が解除になって、ラジオに復帰!

前と違ったのは、
スタジオのドアが全開なこと!

そして、マスクをしたまま話すこと!!

は、話しにくい💦

来週はもう少し慣れるでしょうか?

新しい経験。
今だけ?の貴重な経験😷


◆マスクでも聞こえやすく話すコツは?
・いつもより大きく口を動かすこと!
・腹式発声で張りのある声を出すこと!

自分の声を自分の耳でしっかり聞いて、
常に、聞こえやすいか、不明瞭でないかを気にしながら話します。

自分の都合で話すのではなくて、
聞く人にとって分かりやすいかどうかを基準にすると、
それだけで意識が変わって、
はっきりした話し方になりますよ!

あなたも始めてみませんか? まずはお試しレッスンから!

苦手な人とのコミュニケーションを避けない!と決めた話

こんにちは!

アナウンサーの確かな技術で、
あなたの想いを伝えるお手伝い。
話し方コンサルタントの島田枝里です。

今回のテーマは、

『苦手なコミュニケーションを避けない』

です。

日頃のレッスンでコミュニケーションについて
あれこれアドバイスさせて
いただいているにも関わらず、

私の身にも、つい最近
苦手を自覚する出来事がありましたので、
お話しますね。

というのも、

先日、会話がうまく噛み合わず、
お互いになんとなく距離を感じてしまう、
ちょっと辛い思いをしたのです。

その相手は、私と同い年の男性。

仕事先でたまたまお会いし、
挨拶を交わして
あれこれお話してみると、

驚くほど自分をしっかり、
というより
ガッチリ、ガッツリ持っていて、
自信に溢れていることが分かりました。

こういうタイプの人と接する時には
いつも気を付けていることがあります。

それは・・・

===============
・相手に同調して
・相手を上手に持ち上げながら
・聞き役に回る
===============

時には反論や
意見を言いたくなるものですが、

それは基本、しっかりと
お互い信頼関係が出来上がってからの話です。

ですが、
同い年で
共通する話題が多かったこともあって、

私はつい、
いつものような感覚で言葉を返し、
話の中に次の会話につながるワードを入れ、
相手がそれに反応して
質問してくるのを待ちました。

が、相手は
ひたすら自分の話を続け、
こちらの投げかけはスルー。

私はなんだかさびしく、
つまらなくなってしまったのです。

単純なことですね。

つまらなかったのは、
スルーされたからです。
思う会話の展開に持ち込めないからです。

ですが、
相手からしたらどうだったのでしょう?

恐らく、
あれこれストレートな物言いをする私は、
相手に対して失礼なことでも
平気で言う人と映ったことでしょう。


今後、その人が
仕事相手になるかはわかりません。

なので、無理に
いい関係を作らなくてはと
焦る気持ちはなかったのですが、
なんだか釈然としないのですね。

そんな気持ちのまま数日経ち、
ふと思ったのが今日のタイトルです。

このまま避けて通ることもできます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^
が、それでいいのかな?
^^^^^^^^^^^

このような出会いや経験は、
話し方をお教えする私にとって、
何か意味はないか?

考えてみると、
簡単な言い方をすれば、
相手はプライドの高い人。

そのプライドを見せつけられて、
その人の武勇伝を聞かされて
気付いたことは、

・私にも
 「自分のことを聞いてほしい!」
 気持ちがあり、

同時に、

・少なからずプライドもあるということ 笑

だから、
相手の話を聞くに徹することができず、
つい張り合ってしまった自分がいました。

語気がつい強くなった可能性もあります。

無理に仲良くしよう!とは思いませんが、
自分とは合わないなと感じるタイプの人と
上手にコミュニケーションを
取れるようになれば、
自分自身の幅が広がりますよね。

私は、その人を避けないことにしました。

こういうタイプの人の気持ちが
もっと分かるようになり、
慎重に言葉選びができるようになろう!

必要以上に近づきはしませんが、
いい距離感を保ちながら、
相手に気持ちよく話してもらったり
仕事してもらえるように。

一つ目標が出来ました。

いくつになって経験は糧になりますね(^^)

今日は、私の失敗談から
気付いたことを書きました。

あなたが
コミュニケーションを取るのが
苦手なタイプの人と出会ったときの
気の持ち様として
参考になれば嬉しいです。