こんにちは!
 アナウンサーの確かな技術で、
 あなたの想いを伝えるお手伝い。
 話し方コンサルタントの島田枝里です。
 
 今の時期、例年なら、
 お盆休みで帰省して、
 ご実家でのんびりという方、
 旅行でリフレッシュ!
 という方が多いときですね。
 ですが、
 今年は帰省もままならず、
 ストレスを溜めている方も
 いらっしゃるのではないでしょうか?

 こうなると、
 気をつけたいのは、
 メンタルヘルス。
 コロナ下なので、
 体の健康に気を配るのはもちろんですが、
 リフレッシュが難しい今だからこそ、
 心のケアを置き去りにしないでくださいね!
 気分がうつうつとして苦しいときは、
 体にも反応が出やすいもの。
 胃や胸が締め付けられるような
 息苦しさを感じたとき、
 それがストレスが原因なら、
 私がオススメしている
 緊張を集中力に変える方法が
 応用できます!
 

==辛いときに役立つ自分応援方法==
 1  辛い自分を受け入れましょう!
 2  自分で自分をなぐさめて
 3  苦しさが和らいだら『自分応援団』!
 +
 4  小さな幸せを見つけよう!←応用部分
================
 *気分が滅入るんだね。
  苦しいよね。
  旅行にすら行けないからね。
  ↓
 *そんな状況なのに、
  毎日仕事に家事に。
  頑張っているなんて、
  私は十分立派だよ!偉いなー!
  ↓
 *だから私は大丈夫だよ!
  ちゃんと乗り切れるから安心して(^^)
  ↓
 *家の中でも小さな幸せは
  転がっているよ!
  些細なことも、面白がっちゃおう!!
  
これが本当に効きます(^^)
 苦しさが続くうちは
 ひたすら自分を認めてあげてください。
 苦しさがふっと解けたら、
 小さな幸せ探しをしてみます。
 ご飯が美味しかったとか、
 今日のゆで卵、
 ゆで加減最高!とか。
 (あら?食べることばかり 爆)
 些細なハッピーでも、
 気付けばふと口元がゆるんで、
 にこやかになっているもの。
 
 もちろん、
 お医者さんのお世話になる
 必要があるほどの落ち込み方なら、
 専門家を頼りましょう。
 ですが、
 そこまででなければ
 自分応援団出動で、
 乗り切ることができるでしょう!
 何かと我慢の多いこの頃ですが、
 心も体も健康で過ごしましょうね!!



最近のコメント