話し手のメンタル

自信がない…そんな自分の長所を見つける方法

自分の長所を見つける方法

長所は自分では見つけにくい

「あなたの長所を教えてください!」

そう聞かれて、あなたはすぐに答えられますか?(^^)

「ただでさえ自分に自信がないと思っているのに、
 そんなことを言われても何も思いつかないです…。」

そんな風に答えてしまう方も
多いのではないでしょうか。

話すことに自信がない人ほど、
『自分には長所なんてない!!』と、強く”思い込む”傾向があります。


お気持ちは本当によく分かります。
私も以前はそうでしたから。

ですが、ある方法を教えていただいたおかげで、
今は自分の長所を言えるようになりました。

例えば、粘り強いとか、責任感が強いとか。
紅茶が美味しく淹れらるとか(笑)、話が分かりやすいとか。

これ、全て自分で言ってみると、正直照れくさいものですが、
それでも今では、全て私の長所なんだなと思えるようになっています。

「なんだなと思える」

まるで他人事のように言ってしまいましたが、
これらは全て、

何を隠そう、

「人から言ってもらったことばかり」なのです!!


長所は、人から評価されたことの中にヒントがある

自分で自分の良さって、なかなか分からないですよね。

ならば、人から教えてもらうのです。

過去に、
人から、「スゴイね!!」と言われたこと、
評価されたことを思い返してみてください。

それが、あなたの長所です!

そうお話しても、例えば、
「言われたことなんてないですよ。
 小学生のときに、プラモデル作るのうまいねとか、
 計算が早いねとか、そんなことぐらいしか
 言われた記憶、ないです…。」
などと、ついつい自分を否定してしがいがち。

ですが。

言われているではないですか!
プラモデル作りが上手だって。
つまりそれは、手先が器用だという長所ですよね?

計算が早かった。
算数が得意だったなんて、すごいことではないですか!
私は苦手でしたので、
そんな私から見たら、うらやましい長所です。

そんなことぐらいとご本人は思うのでしょうが、
いやいやどうして、それはあなたの立派な長所です。

自分で長所が見つけられないのなら、
人からすごいね!と言われたこと、
人から思いがけず評価されたことを思い出してみてくださいね。

あなたの中に
当たり前すぎて埋もれてしまった長所が
ひょっこり見えてくるはずです。

そうして少しずつ自信を付けていけば、
人前で話すときに、必要以上に怖がらない自分へと
成長させていくことができるのです。


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: title-trial-b1.png

楽しい会話がしたいなら、まずは自分が楽しもう!

こんにちは!

アナウンサーの確かな技術で
あなたの想いを伝えるお手伝い。
話し方コンサルタントの島田枝里です。


話すことが苦手な人にとって、
人と楽しく会話できることは、一つの憧れですね。

会話で周りの人たちを明るい笑顔にしている人を見ると、
眩しくて、うらやましくなってしまいます。

どうしたらそうなれるのでしょう?

今回は、テクニックのお話ではなく、
基本中の基本なのに、
意外に気付いていない大切なことをお話します。

会話で人を楽しませたいなら。

まずは、自分が楽しくあること!

これに尽きます!

何が起きてもマイナス面ばかりに目が行きがちだったり、
自分に自信がなくて否定的でいると、
口をついて出てくることは、
どうしてもマイナスなことが多くなってしまいます。

そうなると・・・
心から楽しい話ってできないのですよね。

例えば、
色とりどりの花をあしらった
フラワーアレンジメントを目の前にして。

きれいだな。

とは思う。

なので、本来なら
素直にそれを口にすればいいのですが、

自分は花に詳しくない。
芸術的センスはゼロだ。
だから、
どう言ったらいいのか分からない。

自分に自信がないばかりに
そう思っていると、

「このお花、どう?」と聞かれて
咄嗟に口をついて出てくるのは、

「自分にはよく分からないなぁ。」

という、
否定的な言葉になってしまうのです。

誰もここで、
芸術的センスを聞いてはいません。

その場にいる人と、
目の前の花がきれい!
という感動を共有できればいいだけなのですよね。

なのに、分からないと言ってしまうことで、
一緒にいる人は、
「この花、気に入らないのかな?」
「花が嫌いな人なのかな?」

と残念に思うわけです。

そうすると、会話は弾みませんよね。
むしろ、
なんだか

つまらないなぁ

という空気になってしまいます。

食事の場面でも同じこと。
美味しいと感じるのなら素直にそう言って、
一緒に食事を楽しみましょう!

映画を見て感動したら。
「この映画、よかったよね!」と口に出して、
その感動を共有しましょう。

細かい疑問やマイナス面を話したいなら、
楽しさを共有したその後で。

そして、会話の締めは、
否定の表現で終わらないこと。

これも、
普段から物事のいい面に目が行っていれば、
自然にできるようになりますよ。

自分が物事を楽しめて初めて、
人を楽しませる会話ができるのです(^^)

話し方お試しレッスン

辛さの解消法『自分応援法』

 こんにちは!

 アナウンサーの確かな技術で、
 あなたの想いを伝えるお手伝い。

 話し方コンサルタントの島田枝里です。

 
 今の時期、例年なら、

 お盆休みで帰省して、
 ご実家でのんびりという方、

 旅行でリフレッシュ!
 という方が多いときですね。

 ですが、
 今年は帰省もままならず、
 ストレスを溜めている方も
 いらっしゃるのではないでしょうか?

 こうなると、
 気をつけたいのは、
 メンタルヘルス。

 コロナ下なので、
 体の健康に気を配るのはもちろんですが、

 リフレッシュが難しい今だからこそ、
 心のケアを置き去りにしないでくださいね!

 気分がうつうつとして苦しいときは、
 体にも反応が出やすいもの。

 胃や胸が締め付けられるような
 息苦しさを感じたとき、

 それがストレスが原因なら、
 私がオススメしている
 緊張を集中力に変える方法が
 応用できます!


 

 ==辛いときに役立つ自分応援方法==

 1  辛い自分を受け入れましょう!
 2  自分で自分をなぐさめて
 3  苦しさが和らいだら『自分応援団』!
 +
 4  小さな幸せを見つけよう!←応用部分

 ================

 *気分が滅入るんだね。
  苦しいよね。
  旅行にすら行けないからね。
  ↓
 *そんな状況なのに、
  毎日仕事に家事に。
  頑張っているなんて、
  私は十分立派だよ!偉いなー!
  ↓
 *だから私は大丈夫だよ!
  ちゃんと乗り切れるから安心して(^^)
  ↓
 *家の中でも小さな幸せは
  転がっているよ!
  些細なことも、面白がっちゃおう!!
  

 これが本当に効きます(^^)

 苦しさが続くうちは
 ひたすら自分を認めてあげてください。

 苦しさがふっと解けたら、
 小さな幸せ探しをしてみます。

 ご飯が美味しかったとか、
 今日のゆで卵、
 ゆで加減最高!とか。
 (あら?食べることばかり 爆)

 些細なハッピーでも、
 気付けばふと口元がゆるんで、
 にこやかになっているもの。

 
 もちろん、
 お医者さんのお世話になる
 必要があるほどの落ち込み方なら、
 専門家を頼りましょう。

 ですが、
 そこまででなければ
 自分応援団出動で、
 乗り切ることができるでしょう!

 何かと我慢の多いこの頃ですが、
 心も体も健康で過ごしましょうね!!

受けてみませんか?話し方のお試しレッスン

苦手な人とのコミュニケーションを避けない!と決めた話

こんにちは!

アナウンサーの確かな技術で、
あなたの想いを伝えるお手伝い。
話し方コンサルタントの島田枝里です。

今回のテーマは、

『苦手なコミュニケーションを避けない』

です。

日頃のレッスンでコミュニケーションについて
あれこれアドバイスさせて
いただいているにも関わらず、

私の身にも、つい最近
苦手を自覚する出来事がありましたので、
お話しますね。

というのも、

先日、会話がうまく噛み合わず、
お互いになんとなく距離を感じてしまう、
ちょっと辛い思いをしたのです。

その相手は、私と同い年の男性。

仕事先でたまたまお会いし、
挨拶を交わして
あれこれお話してみると、

驚くほど自分をしっかり、
というより
ガッチリ、ガッツリ持っていて、
自信に溢れていることが分かりました。

こういうタイプの人と接する時には
いつも気を付けていることがあります。

それは・・・

===============
・相手に同調して
・相手を上手に持ち上げながら
・聞き役に回る
===============

時には反論や
意見を言いたくなるものですが、

それは基本、しっかりと
お互い信頼関係が出来上がってからの話です。

ですが、
同い年で
共通する話題が多かったこともあって、

私はつい、
いつものような感覚で言葉を返し、
話の中に次の会話につながるワードを入れ、
相手がそれに反応して
質問してくるのを待ちました。

が、相手は
ひたすら自分の話を続け、
こちらの投げかけはスルー。

私はなんだかさびしく、
つまらなくなってしまったのです。

単純なことですね。

つまらなかったのは、
スルーされたからです。
思う会話の展開に持ち込めないからです。

ですが、
相手からしたらどうだったのでしょう?

恐らく、
あれこれストレートな物言いをする私は、
相手に対して失礼なことでも
平気で言う人と映ったことでしょう。


今後、その人が
仕事相手になるかはわかりません。

なので、無理に
いい関係を作らなくてはと
焦る気持ちはなかったのですが、
なんだか釈然としないのですね。

そんな気持ちのまま数日経ち、
ふと思ったのが今日のタイトルです。

このまま避けて通ることもできます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^
が、それでいいのかな?
^^^^^^^^^^^

このような出会いや経験は、
話し方をお教えする私にとって、
何か意味はないか?

考えてみると、
簡単な言い方をすれば、
相手はプライドの高い人。

そのプライドを見せつけられて、
その人の武勇伝を聞かされて
気付いたことは、

・私にも
 「自分のことを聞いてほしい!」
 気持ちがあり、

同時に、

・少なからずプライドもあるということ 笑

だから、
相手の話を聞くに徹することができず、
つい張り合ってしまった自分がいました。

語気がつい強くなった可能性もあります。

無理に仲良くしよう!とは思いませんが、
自分とは合わないなと感じるタイプの人と
上手にコミュニケーションを
取れるようになれば、
自分自身の幅が広がりますよね。

私は、その人を避けないことにしました。

こういうタイプの人の気持ちが
もっと分かるようになり、
慎重に言葉選びができるようになろう!

必要以上に近づきはしませんが、
いい距離感を保ちながら、
相手に気持ちよく話してもらったり
仕事してもらえるように。

一つ目標が出来ました。

いくつになって経験は糧になりますね(^^)

今日は、私の失敗談から
気付いたことを書きました。

あなたが
コミュニケーションを取るのが
苦手なタイプの人と出会ったときの
気の持ち様として
参考になれば嬉しいです。

『頭が真っ白!』そんなときの対処法

克服!頭真っ白現象

こんにちは!

アナウンサーの確かな技術で、
あなたの想いを伝えるお手伝い。

話し方コンサルタントの島田枝里です。

前回は、
誰もが一度は経験がある、

あの、恐怖の
頭真っ白現象の正体
についてお話しました。

◎前回の記事 ・・・ 『頭が真っ白!』その原因は?

頭が真っ白になる現象には
そうなる仕組みがあったのかー!ということで、
驚かれた方も多いようです(^^)

簡単におさらいしておきますと、

●極度の緊張から「扁桃体」に血液が集中。

●言語を司る大脳皮質が酸欠に!!

●言葉が咄嗟に出てこなくて、頭が真っ白!

ということでしたね。

さらに付け加えると、
扁桃体は情動を司る場所なだけに、

失敗したー!!

という記憶がより強固に固定され、

いざという場面でよみがえってしまい、
恐怖心につながるという、
やっかいな面もあるということでした。

今回は、
その仕組みを知ったうえで、

私もやっている対策法をご紹介します!

これであなたも、
頭が真っ白!の恐怖から卒業しましょう!!

=================

人前でスピーチしたり、講演をしたり。

そんなとき、
いくら準備がしてあったとしても、
得も言われぬ緊張感が体を襲うことがあります。

そんな気配を感じたら。

無理に緊張をほぐさなくっちゃ!!と
慌てないでください!

慌てると、余計に緊張が増してしまいますよ。

まずは、
ゆっくり深呼吸して、

そして、自分自信に語り掛けてみてください。

「今、とっても緊張しているんだね。」

「そりゃそうだよね。いつもと違う場面だもん。
こんなに大勢の人の前で話すなんで、
いつもはないことだよね。」

一旦、舞い上がっている自分を
受け入れてください(^^)

そして、
そんな自分を肯定して、

自分で自分を後押ししてください!!

「こんな場面でも
頑張ろうとしている私は立派だよ!!」

「大丈夫!きっと私はできるから!!」

それでも恐怖心が襲ってくる場合は、
もう一度最初から。

自分を受け入れて、肯定して、
自分で自分を励まします(^^)

これを私は、
自分応援団”と呼んでいるのですが(笑)、

人前に立つときは、結局自分ひとり。孤独です。

自分を奮い立たせることができるのも、
励ますのもなぐさめるのも、
結局自分しかいないのです。

だから、自分応援団!
(ん?一人なら 団 ではないか??
ま、細かいことはこの際置いておきましょう 笑)

緊張している自分を受け入れて励ますことで、

焦る気持ちが
いい気持ちの高ぶりに変化し、

ぐっとお腹に力が入って、
気合がみなぎってきます!

そして気付けば、
頭が真っ白になりそうな状況を
いつの間にか回避できているのです。

最初にさらっと書きましたが、
緊張を無理にほぐそうと思わないことです。

うまく緊張が解けないと
かえって焦りが出てくるもの。

それに何といっても、

人前で話すという非日常的なことをするのに、
緊張を解いて、
普段のようにリラックスしてしまったら、

人前に立つために必要な
”いい緊張感”が保てるでしょうか?

無理ですよね!

自分を受け入れて、
肯定して、自分を励ます。

脳内で酸欠が起きるような

変な緊張を感じ始めたら、

自分を応援して、

気合の入った”いい緊張感”に変えて、

頭が真っ白な状態からはサヨナラしましょう!

聴く人を味方につける!3つの話し方テクニック

*お試しトークレッスン、受けてみませんか?
あなたの話し方に関するお悩みをスッキリ解決いたします!

お試しレッスン (e874.jp)

『頭が真っ白!』その原因は?

頭が真っ白!その原因は?

こんにちは!

アナウンサーの確かな技術で、
あなたの想いを伝えるお手伝い。

話し方コンサルタントの島田枝里です。

前回投稿した
スピーチの記事をお読みくださった方から、

「とてもよく理解できます。」
「参考になります。」
「ちょうど講演をひかえているので、
原稿を書きかえてみます!」
といったご感想をいただきました。

また、
よくスピーチや講演をするという方も
お読み下さったようで、

「同じような方法を自分もしていて、
納得しながら読みました。」

といったご感想も。

皆様、本当にありがとうございます!

◎前回の記事 ・・・ スピーチが不自然になってしまう理由

共感された方が多いということは、
それだけスピーチに苦手意識や困難を感じて
苦労されている方が多いということではないでしょうか。

「同じような方法を自分もしている」という方も、
ご自分で様々な工夫をされて
困難を乗り越えられたからこそ、
納得できる部分が多かったに違いありません。

少しでも克服していただければと
願ってやみません。

ところで、
そんなご感想と合わせて、
実は
こんなことを話してくださった方がいらっしゃいます。

「とにかく頭が真っ白になってしまうんです。
それが怖くて、
やっぱりスピーチって本当にいやなんですよね・・・。」

この方のように、

以前人前で話す機会があったとき
頭が真っ白になってしまい恥をかいた。
だからもう二度と、
人前で話すことはしたくない!

そうおっしゃる方が
結構いらっしゃいます。

・頭が真っ白になり、
・言葉も出なければ、
・そこで全てが止まってしまい、
・恥をかいた。

日頃、ご相談に乗ったり
レッスンさせていただく方に伺うと、

ほぼ全員が、
一度はこのような経験があり、

中には
深い心の傷になっている方もいらっしゃいます。

でも、どうかご安心ください!

この『頭真っ白現象』。
ちゃんと克服する方法があるのです!

ちょっと難しい話になるかもしれませんが、

まずは、

克服法をさぐるためにも必要な

頭が真っ白になる仕組みを
ひも解いてみましょう。

=================

頭真っ白現象の正体は、

脳の酸欠状態と言えます。

脳の中には「扁桃体」
という部分があり、

主に一時的な感情の動き
=「情動」をつかさどっています。

それと同時に、
「記憶固定」を担う役割も持っています。

極度の緊張などのストレスにさらされると、
この扁桃体の活動が活発になるため、
血液が集中してきます。

すると、脳内で言葉を司る
大脳皮質の血液が不足し、
いわば酸欠状態になってしまうのです。

その結果として、

言葉が出てこない、
覚えてきたことが思い出せない

などの現象が出て、

よくいう、
“頭が真っ白”な状態が起きる訳なのです。

また、扁桃体の役割「記憶固定」が、
情動で印象に強く残るような出来事を
より強固に記憶させるため、

過去に、
「大勢の前で話して失敗した」
「恥をかいてしまった」など、
自分にとって恐怖を感じるほどの
マイナスな経験をしていると、

次に同じような場面に遭遇したとき、
悪いイメージとなってよみがえり、
自分で自分の心を締め付け、
ストレスや緊張につながっていきます。

これが、
『頭真っ白現象』の本質で、
その後の苦手意識や
恐怖感につながっていく原因です。

=================

この仕組みを知っていると、

頭が本当に真っ白になってしまう前に

対策を打つことができ、

あれだけ恐怖だった

頭真っ白現象からサヨナラすることができます!

長くなってしまいましたので、
今日はここまでにしますが、

次回は、

頭が真っ白になるのを
どうやって回避したらいいか。

私が実践している方法を交えて
お話しいたしますね!

一つずつ、

話すことへの苦手意識を

解消していきましょう!!

聴く人を味方につける!3つの話し方テクニック

*お試しトークレッスン、受けてみませんか?
あなたの話し方に関するお悩みをスッキリ解決いたします!

お試しレッスン (e874.jp)

苦い経験をプラスに変える思考法

話し方レッスンに来てくださる方たちとは、
発声や活舌、技術的なことよりもっと時間をかけて、
これまでの経験をじっくりお聞きすることにしています。

私が、生徒さんの話を聞くことに時間を割く理由。

それは、
人前で話す場面での心の持ち様に
問題を抱えている人が、とても多いからです。

「人前で話すことがとにかくいやだ。」

そうおっしゃる方の多くは、
過去に、冷や汗をかくほどの失敗や
焦りを経験していらっしゃいます。

続きを読む

オリンピックアスリートの平常心はどこから来るのか そこから私たちが学べること

平昌オリンピック、男子フィギュアスケート、
いや~、素晴らしい という言葉では足りないほど、
見事なまでの試合を見せてくれましたね!

日本人選手のメダルラッシュに沸きつつも、
なかなか金メダルにだけ手が届かずにいる中、

ケガを乗り越えて見事金メダルを獲得した
羽生結弦選手の超人的な演技、
別次元のメンタルの強さには、
ただただ圧倒されるばかり。

続きを読む