声のお仕事をするアナウンサー。
テレビやラジオ、
CMのナレーションや
イベントの司会など、
仕事内容は多岐に渡り、
ベストな状態が当たり前。
テレビやラジオから、
鼻声、風邪声で声が流れてくると、
聞いている方からしたら、
話の内容より
その声の方が気になってしまいますよね。
不快感すら覚えるかもしれません。
また、基本
変わりがきかない仕事ですから、
健康管理には人一倍
気を配る必要があります。
自分では気を付けているつもりでも、
対策が不十分だったり、
ちょっとした不注意で
体調を崩してしまうもの。
悪いことに、私は
「風邪は喉から」のタイプ(汗)
もともとの体質に加えて、
耳鼻科の先生がおっしゃるには、
日頃から喉を鍛えているということは
酷使しているということでもあるので、
ちょっとしたことで炎症を起こしてしまう
リスクはつきものなのだそう。
実際過去には
風邪で声帯をやられ、
声がでなくなって番組を休まざるを得なくなったり、
ラジオでニュースを読んでいる最中に
30秒ほど咳が止まらず、
最後まで読み切れずに
お詫びで締めたことなど、
今思い出しても恐ろしくなる
経験をしています。
子どもを出産してからは、
体力が著しく落ちたのでしょう、
いくら予防に気を付けても
体調がすぐれない状態が長く続き、
周囲に迷惑をかけてしまったことも。
そんな経験から、
今はとにかく、
健康でいられることを第一に生活しています。
中でも、
のどのケアには人一倍気を遣います。
ただ、あまりあれこれ薬やケア用品を買いそろえるよりは、
普段の生活の中で簡単にできて面倒でないことの方が
無理なく続けられるように思います。
私なりに気を付けていることを挙げてみます。
(1)マスクを欠かさない
真夏の暑いとき以外は、マスクが必須。
外出時はもちろん、寝るときもしています。
(真夏は、マスクをして寝ても、
朝にはどこかに行ってしまっているので、
諦めました ^^;)
私はもともと喉や鼻の粘膜が弱く、
春は花粉症もあるので、
鼻が詰まりやすいのです。
鼻が詰まると、寝ているとき、
無意識のうちに口を開けている可能性があり、
乾燥を防ぐためにも
マスクは欠かせません。
また、風邪やインフルエンザの予防の点でも、
していないよりはしていた方が、
感染のリスクは低くなります。
最近は、医療現場でも使われているという
マスクがお気に入り。
鼻のラインにピッタリとフィット、
眼鏡をかけても曇らず、便利です。
☆同じものがこちらに
⇒https://item.rakuten.co.jp/infirmiere/9153001/
(2)加湿する
家にいるとき、温度計も見ていますが、
もしかしたらそれ以上に、
湿度計を見ているかもしれません。
梅雨時などのじめじめする季節には、
むしろ快適さとカビ予防のために
除湿しますが、
暖房を入れる晩秋~冬は
加湿器が欠かせません。
家では、過ごす時間の長い
リビングダイニングの湿度を見ながら、
2台を稼働させていますが、
暖房による乾燥は本当に強烈。
もう1台ほしいところで、只今検討中。
建築物衛生法という法律では、
相対湿度を40%以上70%以下に保てるように
空調設備を維持するよう努めるようにという
管理基準があるのだそうですね。
確かにそれぐらいの湿度なら快適に過ごせますが、
冬場は40度を切って30度近くまで下がることもしばしば。
そうなると、途端に
喉がカサカサして
からぜきが出たりします。
インフルエンザ予防の点からも
加湿は必須です。
(3)うがい、手洗い
外出先から帰ったら、真っ先にうがい、手洗い。
手はせっけんを付けて丁寧に。
うがいは、水ですることが多いのですが、
紅茶の残りがあるときは、
水で薄めて使います。
紅茶にはカテキンが含まれていて、
ウィルスに対して有効です。
口の中もさっぱりしますし、お勧めですよ!
☆紅茶は風邪予防におすすめ!
こちらで記事にしていますので、
参考にご覧ください。
⇒ ★★★★★
(3)飲み物に気を付ける
私は、紅茶教室も主宰しているので、
日常的によく紅茶を飲みますが、
アナウンスの仕事をするときに
ホットティーをストレートで飲みながら
ということはしません。
紅茶には油を分解する作用があります。
ケーキなど脂肪分があるものと一緒なら、
口の中を程よくさっぱりさせてくれますが、
食べ物を口に含まず
ホットのストレートティーを飲んでいると、
かえって喉が乾燥してしまうのです。
薄めの水出しアイスティーを
飲むことならありますが、
そのときは、ミネラルウォーターも
一緒に持っていき、
必要以上にのどの潤いを
奪わないように気を付けています。
ハーブティーや、
のどを守るために
自分でブレンドしたお茶も飲んでいますが、
日常のケアとして、
のどの保湿を目的に普段飲んでいるのは、
自家製のシロップ(梅のはちみつ漬け)。
水やお湯で割って飲んでいます。
梅の殺菌作用、
はちみつの保湿力を期待して。
疲れたときにもよく、
とても重宝しています。
(4)とにかく、寝不足にならないようにする!
のどのケアという点に限らず、
健康を維持するには、
睡眠が一番大事!
これが大前提としてあっての
様々なケアです。
もっと若いころは、
やならくてはならないことを優先させて
睡眠時間を削ることもありましたし、
出産後はいやでも寝不足が当たり前になるので、
その点では、どうしようもない時期もありました。
それでも、どこかで眠れる時間があれば惜しまず寝て、
体力の回復につなげるのがいいですね。
そもそも、アラフィフにもなると
疲れてしまって夜更かしができない(苦笑)。
朝は5時半ごろ起きるので、
夜はなるべく
10時半にはベッドに入れるよう調整しています。
こうやって書き出してみると、
私が日頃気を付けていることは、
どなたもご存知の当たり前のことにも思えますが、
これをさぼらずに!?
継続することが大事なのですよね。
ついつい夜更かししてしまう・・・など
自分に甘くなりがちなところを、
いい仕事をするためにと
踏みとどまれるかどうかは、
精神力や責任感の問題かもしれません。
家族、クライアントさん、生徒さんたち・・・
信頼してくださる方の期待に
きちんと応えたい。
そのためにも、
しっかりケアしていきたいですね^^
皆さんの参考になれば幸いです。