前回の投稿に続き、司会のコツを
実際の会場のお写真とともにアップしますね。
今回も、ある日の私の目線です。
この日はホールで
ある音楽コンクールの司会でした。
マイクチェック直前の会場をパチリ。
この写真ではマイクはスタンドに収まっていますが、
今回も、音響チェック前にハンドに変更しています。
(詳しくは前回の投稿をご覧くださいね。)
演奏中は袖に下がりますし、
それ以外にも動くことがあるため、
ハンドの方がやりやすいのです🎤。
2枚めは、同じ場所からステージを見た様子。
これは何をしているのかというと、
自分の立ち位置から
ほぼステージ全体が見渡せるかどうかを
確認しているのです。
これも、必ず事前にやることの一つ。
ステージでは、
段取り通りにいかないことや、
ハプニング、
聞いていた話と違うこともよくあるのですね💦
それを、観客の皆さんにさとられず
スムーズに進めるには、
司会者の視界が良好なのも、
ものすごく大切なこと。
予定通りに進まなかったとき、
どうやって視界進行するのかというと、
最終的には
目の前で起こっていることに合わせて
話していくことになります。
もちろん、
間違った動きをされた場合は
言葉やジェスチャーで
正しく誘導することもします。
が!
特別な緊張感の中では、
誘導が目や耳に入らない方もいらっしゃいます。
そうなったら、
その方の動きに合わせて
言葉をつなぎつつ、
進めるなり、次で軌道修正するなりします。
そのことによって
進行自体の変更などが出た場合は、
舞台監督さんから直接指示が来るので
それに従って進めます。
私の位置は本当の端っこですが(^^;
そこからでもステージが見渡せることは大事。
やりにくい位置に司会台があるときは、
可能な範囲で調整していただき、
不安要素がないようにして本番を迎えるようにするといいですよ!